Online Shop

Blog まつ毛が横に倒れる原因は?まつ毛パーマとの関係と対処法3選

ラッシュリンクTop > ブログ > まつ毛が横に倒れる原因は?まつ毛パーマとの関係と対処法3選

「まつ毛パーマをかけたのに、まつ毛が横に倒れて不自然…」

思い描いていた仕上がりと違うと、毎日のメイクが決まらずモヤモヤしてしまいますよね。

まつ毛が思い通りに上がらないだけで、目元の印象は大きく変わってしまうものです。

そこで本記事では、

  • マツパ後にまつ毛が横に倒れる原因
  • まつ毛が横に倒れる悩みへの対処法
  • まつ毛のダメージケアにおすすめのまつ毛美容液

について詳しく解説します。

目元の印象を変えたい方は、ぜひ今日から見直してみてください。

まつげ美容液

LASH LINK EYELASH SERUM

ラッシュリンクアイラッシュセラム

定価11,000円(税込)/ 内容量6ml

Online Web Store

マツパ後にまつ毛が横に倒れる4つの原因

マツパ後にまつ毛が横に倒れる原因として、以下があげられます。

  • まつ毛パーマのロッド選定があっていない
  • まつ毛パーマ後のアフターケアが不十分
  • 寝癖がついている
  • まつ毛にダメージがある

まつ毛が横に倒れやすくて悩んでいる方は、あてはまる項目がないか確認してみましょう。

原因1.まつ毛パーマのロッド選定があっていない

まつ毛パーマの仕上がりに大きく影響するのが、ロッド選びです。

ロッドのサイズや形状が自分の目元やまつ毛の長さ、毛質に合っていない場合、まつ毛がきれいにカールせず、横に倒れたりバラつきが出やすくなります。

たとえば、目の幅に対してロッドが小さすぎると、両端のまつ毛がカールできません。

逆に大きすぎるとまぶたにフィットせず浮いてしまい、まつ毛が均一に巻きつかなくなってしまいます。

ロッドの厚みやカールの形状は仕上がりに直結するため、希望のカールや自分の目元に合ったロッドを選ぶことが大切です。

まつ毛パーマをする際は信頼できるサロンを選び、施術前のカウンセリングでまつ毛の長さや毛質、なりたいイメージをしっかり伝えましょう。

原因2.まつ毛パーマ後のアフターケアが不十分

まつ毛パーマ後は、カールを美しくたもつためのアフターケアが大切です。

施術直後のまつ毛は薬剤の影響でデリケートな状態です。

この時期に水分や油分が付着したり、目元を強くこすったりすると、せっかくのカールが崩れやすくなってしまいます。

とくに、まつ毛パーマ後は以下を意識して過ごすようにしましょう。

  • 施術後24時間はまつ毛を濡らさない
  • うつ伏せや横向きで寝ない
  • 目元をこすらない

アフターケアを怠るとまつ毛が横に倒れたり、バラつきが出やすくなったりするため、まつ毛パーマ後は丁寧なケアを心がけてみてください。

原因3.寝癖がついている

まつ毛は髪の毛と同じく、寝ている間の圧力や摩擦によって簡単に寝癖がつきます

うつ伏せ寝や枕に顔を押し付けるような寝方をすると、まつ毛が横向きになったり、思わぬ方向に倒れてしまったりすることがあるでしょう。

また、夜の洗顔や入浴後でまつ毛が濡れたまま寝てしまうと、水分が残った状態で圧力がかかり、寝癖がつきやすくなります。

寝癖がついた場合は無理に引っ張らず、水や蒸しタオルでまつ毛を湿らせてから、専用のコームスクリューで優しく整えましょう。

原因4.まつ毛にダメージがある

まつ毛がダメージを受けているとハリやコシが失われ、カールがきれいに出なかったり、横に倒れやすくなったりします

ダメージの主な原因として、以下があげられます。

  • 頻繁なまつ毛パーマやマツエク
  • ビューラーの過度な使用
  • クレンジング時の摩擦
  • 紫外線や乾燥

とくに、まつ毛が細くなったり切れ毛が増えてたりする状態では、カールが定着しにくく、まつ毛パーマ後も方向が揃わず倒れやすくなります。

まつ毛が横に倒れる悩みに対処する3つの方法

まつ毛が横に倒れてしまう方は、以下の対処法がおすすめです。

  • スクリューブラシで整える
  • まつ毛パーマのかけ直しを検討する
  • まつ毛美容液を使用する

すぐにできそうな内容から、ぜひ実践してみてください。

スクリューブラシで整える

まつ毛の毛流れをきれいにたもつには、毎日のスクリューブラシによる丁寧なケアが効果的です。

ブラシでまつ毛1本1本を優しくとかすことで、絡まりやバラつきを防ぎ、自然なラインを演出できます

朝のメイク前や夜のスキンケア後など、まつ毛が清潔な状態のときに行うのがおすすめです。

根元から毛先に向かって軽くブローするように整えると、まつ毛の方向が揃いやすく、マスカラのノリやカールの持ちもアップします。

さらに、スクリューブラシで整えたあとに、キープ力のあるまつ毛専用のコーティング剤を使用すれば、毛流れが長時間崩れにくくなります。

まつ毛パーマのかけ直しを検討する

まつ毛パーマ後にまつ毛が横に倒れてしまった場合は、自宅で無理に整えようとするよりも、信頼できるサロンで一度状態を見てもらい、必要であればかけ直しを検討するのがおすすめです。

ただし、まつ毛に負担がかかっている状態で再施術するのは避けてください。

少し期間を空けるか、まつ毛美容液などでまつ毛のダメージをケアしてから再度まつ毛パーマをかけ直すようにしましょう。

まつ毛美容液を使用する

まつ毛の毛流れを整えるためにダメージをケアしたい方には、まつ毛美容液の活用がおすすめです。

まつ毛美容液には保湿・補修成分が配合されており、乾燥やダメージで乱れやすいまつ毛をしっとりとまとめてくれます

洗顔後の清潔なまつ毛に根元から毛先まで丁寧に塗布することで、まつ毛の一本一本にうるおいとハリを与え、自然な毛流れをキープしやすくなるでしょう。

とくに、まつ毛パーマやマスカラ、ビューラーなどによるダメージが気になる方は、毎日の美容液ケアが毛流れの乱れ予防に役立ちます。

継続して使うことで、まつ毛全体がしなやかでまとまりやすくなるため、毛流れの美しさをたもちたい方はまつ毛美容液を一度試してみてください。

まつ毛美容液の効果が気になる方は、以下の記事を参考にしてみてください。

関連記事:まつ毛美容液の効果とは?ふわふわまつ毛に必要なケアをご紹介

まつ毛のハリコシをたもつなら「ラッシュリンク」

まつ毛のダメージをケアして毛流れを整えたいとお考えの方には、まつ毛美容液「ラッシュリンク」がおすすめです。

ラッシュリンクは、まつ毛の美しさと健康を根本から支えるトータルケアとして、美容家やプロからも高く評価されています。

2023年12月には、美容雑誌『& ROSY』 にて2023ベストコスメ 編集部編 まつ毛ケア部門を受賞しました。

メディア掲載情報はこちら

アイリストからの評判も良く、多くのアイラッシュサロンでお取り扱いいただいています。

こだわりの贅沢成分でまつ毛をしっかりケアする

ラッシュリンクは、ヒト幹細胞順化培養液※1やハイブリッドエクソソーム※2、北大海洋ガゴメエキス※3、白金など、まつ毛ケアに特化した11種類の成分※4を贅沢に配合

これらの成分がまつ毛の毛周期※に合わせて働きかけ、成長期のまつ毛を増やしながら、乾燥や摩擦、紫外線などの日常的なダメージからもまつ毛を守ります。

肌への刺激になりやすい16種類の成分を使用していない※5ため、目元の刺激に敏感な方でもお使いいただけます。

オイル成分も不使用なので、まつ毛パーマやマツエク後のケアにも使用可能です。

※出典:松風|まつ毛のメカニズムを知る-毛周期について

まとめ

まつ毛が横に倒れると、目元の印象がぼやけたり、メイクが決まりにくくなったりと、小さなストレスが積み重なりがちです。

しかし、まつ毛が倒れる原因を知って正しいケアを続けることで、自然な毛流れの整ったまつ毛を取り戻すことができます。

ダメージをケアして健やかなまつ毛を手に入れたいなら、まつ毛美容液「ラッシュリンク」がおすすめです。

毎日のちょっとした習慣が、目元の印象に大きな差を生み出します。

今日できることから、ぜひ始めてみてください。

まつげ美容液

LASH LINK EYELASH SERUM

ラッシュリンクアイラッシュセラム

定価11,000円(税込)/ 内容量6ml

Online Web Store

※1※2※3毛根を健やかにたもつ※4ヒト幹細胞順化培養液・ヒト脂肪由来感葉系細胞エクソソーム・ガゴメエキス・白金・アセチルテトラペプチド-3・オリゴペプチド-20・アセチルデカペプチド-3・ビオチノイルトリペプチド-1(保湿成分)アカツメクサ花エキス・アカツメクサ花エキス・デキストラン硫酸Na(整肌成分)※5すべての人に皮膚刺激が起こらないわけではありません

Copyright ©LASH LINK EYELASH SERUM All Rights Reserved.