Online Shop

Blog マツエクに通う頻度はどれくらい?費用相場や持ちをよくするコツまでまるっと解説

ラッシュリンクTop > ブログ > マツエクに通う頻度はどれくらい?費用相場や持ちをよくするコツまでまるっと解説

理想の目元を叶えてくれるマツエク。

これからマツエクをはじめたいけど「 きれいな状態を維持するには、どれくらいの頻度でサロンに通えばいいの?」と不安になっていませんか?

そこで本記事では、これからマツエクをつける方に向けて、メンテナンスの頻度や費用についてわかりやすく解説します。

マツエクの美しい仕上がりを長期間キープするコツもご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

まつげ美容液

LASH LINK EYELASH SERUM

ラッシュリンクアイラッシュセラム

定価11,000円(税込)/ 内容量6ml

Online Web Store

マツエクサロンに行く頻度は3~4週間に1回が目安

マツエクでサロンに通う頻度は、3〜4週間に1回が目安です。

マツエクをしてから約2週間で自まつ毛の生え変わりが始まり、3週間頃からエクステのバラつきが目立ち始めます。

4週間が過ぎるとエクステは半分以下に減り、目元の印象は薄くなってしまうでしょう。

まつ毛には「毛周期」と呼ばれる成長サイクルがあり、約3週間~4か月の間に成長初期・成長期・退行期・休止期を経て自然に抜け落ちる仕組みになっています。

また、まつ毛の生え変わりスピードには、個人差があります

まつ毛の生え変わりが早い方や、仕事やプライベートで常に完璧な状態を維持したい方は、さらに頻繁にサロンに通う必要があるでしょう。

マツエク2回目以降のメンテナンスメニューと頻度

マツエクを初めてつけるときはまつ毛1本1本にフルで装着するため、施術のメニューに迷うことはほとんどありません。

一方で、2回目以降は以下の表のように、メンテナンスメニューが用意されています。

メニュー内容頻度
リペア(付け足し)マツエクが取れた部分のみに新しく装着2~3週間
オフ+フル装着(付け替え)今ついているマツエクを落としてから新しく装着する4~5週間
アイシャンプーまつ毛の間に溜まった汚れを落とす毎回できる

マツエクサロンには「リペア」「オフ」「アイシャンプー」などのメンテナンスメニューがあります。

それぞれの施術内容と頻度について解説しているので、メニューで迷ったときの参考にしてくださいね。

リペア(付け足し)

リペアとは、マツエクが抜けたり取れたりした部分のみにマツエクを付け足す施術です。

マツエクをつけてから、2~3週間ほど経ったタイミングで行うのが一般的です。

リペアを2~3回繰り返すと、マツエクの持ちが徐々に悪くなってきます。

これは、以前つけたマツエクと新しくつけたマツエクで取れるタイミングが異なるためです。

「最近持ちが悪い」と感じたら、現在つけているマツエクをオフしてから新しく装着するといいでしょう。

オフ(付け替え)

オフした後にマツエクをすべて付け替えるメニューは、リペアを2~3回繰り返した後に行うのが一般的です。

オフ後に付け替えたマツエクの持ちは、4~5週間です。

リペアだけを繰り返すとマツエクの持ちが悪くなるだけでなく、長さにばらつきが出て、見た目も美しくありません。

美しいマツエクを長く楽しむためには、リペアを2~3回行った後にオフして付け替えるサイクルを取り入れるのがおすすめです。

このバランスを保つことで、理想的な仕上がりをキープしやすくなります。

なお、マツエクのオフには別途料金がかかることがほとんどです。費用はサロンによって異なるため、事前に確認しておきましょう。

アイシャンプー

アイシャンプーとは、まつ毛に溜まった汚れを落とすための専用シャンプーです。

普段のクレンジングでは落ちにくい目元の汚れをきれいに落とせます。

マツエクをつけていると、まつ毛とまつ毛の間に皮脂やメイクの汚れが蓄積します。

まつ毛に残った汚れは、顔ダニの餌となり繁殖する原因となるので注意が必要です。

アイシャンプーの頻度はとくに決まっていませんが、リペア・オフ後のどちらもできます。

目のかゆみや肌荒れなどのトラブルが気になる方は、アイシャンプーを検討してみましょう。

出典:まつ毛エクステンションの危害|独立行政法人国民生活センター

マツエクを適切な頻度で維持するための費用相場

マツエク施術の費用相場を、メニューごとに以下にまとめました。

メニュー費用相場
新規施術6,000〜8,000円
リペア3,000〜6,000円
オフ0円〜2,000円
アイシャンプー500円〜1,500円

リペアを2回したあとにフルで付け替えをするのが一般的なため、1か月にかかるマツエクの平均費用は6,000円〜10,000円が相場となります。

リペアの場合、2週間以内3,000円、3週間以内4,000円など、前回からの経過日数で値段が異なるサロンが一般的です。

ただし、サロンによって料金設定や施術内容は異なるため、事前にメニューの内容を確認しておきましょう。

マツエクの仕上がりをきれいに維持する5つのコツ

できることならマツエクの持ちをよくして、サロンに通う頻度を減らしたいですよね。

マツエク後に適切なケアをすることで、サロンに通う頻度に差が出ます。

ここからは、マツエクを長持ちさせる5つのコツをご紹介します。

コツ1.施術後5時間は水で塗らさない

マツエクをつけた直後の5時間は、まつ毛を水で濡らさないようにしましょう。

施術をしてから接着剤(グルー)が完全に固まるまでに時間がかかるためです。

グルーが完全に固まる前に水に触れると、硬化が不完全になり、接着力が弱まってしまいます

夜お風呂で顔を洗いたい方は、午前中にマツエクの予約を入れることをおすすめします。

また、汗や高温多湿の環境にも注意しましょう。

コツ2.まつ毛への摩擦を避ける

まつ毛を強く擦ると簡単にマツエクが外れてしまうため、普段から摩擦を避ける必要があります。

日常生活で摩擦につながる行為として、以下があげられます。

  • 強い力の洗顔
  • うつ伏せで寝る
  • 目を擦る
  • 濃すぎるアイメイク
  • まつ毛を触る

できるだけまつ毛への負担を減らし、抜けにくい状態を作りましょう。

また、マツエク同士が絡んで引っかかり抜けることもあります。

毎日コームでとかしてマツエク同士が引っかからないようにしましょう。

関連記事:マツエクがすぐ取れる7つの原因とは?取れにくくする秘訣とケア方法

コツ3.オイルクレンジングを避ける

マツエクのグルーは、オイルに弱い性質を持っているため、クレンジングオイルも避けるようにしましょう。

マツエクをつけた後は、「マツエク対応」と記載のクレンジング剤を選ぶことが大切です。

どうしてもオイルを使いたい方は、オイルフリーまたは、オイルクレンジング評価試験に合格した商品がおすすめです。

コツ4.細めのマツエクをつける

マツエクの持ちを優先するなら、細めのマツエクを選ぶのも1つの手です。

細いマツエクは軽くて安定感があるので、取れにくい特徴があります。自然な仕上がりを好む方にはおすすめの方法です。

ただし、ボリューム重視の方にとっては、物足りなく感じる可能性があります。

アイリストさんに相談して理想の仕上がりを確認したうえで、まつ毛の細さを決めましょう。

コツ5.まつ毛の健康に気を使う

自まつ毛が細かったり短かったりすると、マツエクが抜けやすくなります。

マツエクの持ちをよくするには、健康的なまつ毛を保つことが大切です。

まつ毛の健康を保つためには、規則的な生活週間を心がけることや、ストレスを溜め込まないことを意識しましょう。

食生活や睡眠時間が、まつ毛の健康状態に直結します。

外側からまつ毛にアプローチするなら、まつ毛美容液を使ったケアが有効です。

マツエクの土台となるまつ毛を集中的に保湿して、健やかに保てます。

ただし、なかにはマツエク後のケアに使用できないまつ毛美容液もあるので注意してください。

保湿成分としてオイルが使用されているまつ毛美容液は、マツエクのグルーを劣化させてしまうためマツエクと併用できません。

マツエクと併用してまつ毛美容液を使用する際は、オイルフリーの製品を選ぶようにしましょう。

出典:J-STAGE|植木理恵「髪の健康を考える〜美しい髪で過ごすには〜」(2013,59 P. 327〜330)

マツエクの仕上がりを長持ちさせるならまつ毛美容液「ラッシュリンク」

マツエクの仕上がりを長持ちさせて、きれいな目元を保ちたいとお考えの方におすすめなのが「ラッシュリンク」です。

ラッシュリンクは、ボリュームのあるまつ毛を目指す方や、ダメージを受けたまつ毛をケアしたい方におすすめの美容液です。

近年美容業界でも注目を集めており、2023年には人気女性雑誌『& ROSY』 2023ベストコスメ 編集部編 まつげケア部門を受賞しました。

メディア掲載情報はこちら

ラッシュリンクの魅力は以下の3つです。

  • 自まつ毛にうるおいを与える11種類※1の贅沢成分を配合している
  • 16のフリー処方※2でマツエク後のまつ毛ケアにもおすすめ
  • マツエク後にも塗りやすいフロッキーチップを採用している

ラッシュリンクはまつ毛の毛周期の各段階に合わせた成分でケアするため、まつ毛が成長する環境を整えます。

また、オイルをはじめとした16種類の刺激になりやすい成分を含んでいないため、マツエクやまつ毛パーマをした後のまつ毛にも使用可能です。

ラッシュリンクは、全国のラッシュリンク提携サロンまたは公式オンラインストアで購入できます。

マツエク後のケアとしてまつ毛美容液の使用を考えている方は、ぜひラッシュリンクを選択肢のひとつにいれてみてください。

まとめ

マツエクサロンに通う頻度は、3〜4週間1回が一般的です。

2回目以降はリペアをするのか、オフ後にマツエクをつけるかによってサロンに通う頻度が異なります。

マツエクを長持ちさせるためには、施術後5時間は水で濡らさないことが大切です。また、日頃から目元の摩擦を避け、丁寧な洗顔を心がけましょう。

自まつ毛をケアしながらエクステを長持ちさせたいと考えている方には、まつ毛美容液「ラッシュリンク」がおすすめです。

まつ毛のことを考え抜いて配合した美容成分で、自まつ毛を強くしてハリ・コシを向上させます。

美容液にこだわってワンランク上のまつ毛ケアをしたい方は、ぜひ「ラッシュリンク」をチェックしてみてください。

まつげ美容液

LASH LINK EYELASH SERUM

ラッシュリンクアイラッシュセラム

定価11,000円(税込)/ 内容量6ml

Online Web Store

※1ヒト幹細胞順化培養液・ハイブリッドエクソソーム(整肌成分)アセチルテトラペプチド-3・オリゴペプチド-20・アセチルデカペプチド-3・ビオチノイルトリペプチド-1・パンテノール(保湿成分)・アカツメクサ花エキス・デキストラン硫酸Na・ヒト幹細胞順化培養液・ハイブリッドエク※2すべての人に皮ふ刺激が起こらないわけではありません

Copyright ©LASH LINK EYELASH SERUM All Rights Reserved.